1999年3月4日、みちのくプロレスを退団したスペル・デルフィンが設立。
4月29日、なみはやドームサブアリーナで旗揚げ戦を開催。大阪に本拠を置くプロレス団体は全日本プロレス協会以来、約43年ぶりとなる。
大阪に後述の常設試合会場を構えて大阪色を強く打ち出している。えべっさんと、くいしんぼう仮面のような大阪名物キャラクターをモチーフにした覆面レスラーが多く、楽しさを中心においたコメディ色の強い試合を行う一方で、ルチャリブレの要素を多く取り入れたスピーディーなプロレスを行っている。なお、老若男女誰もが楽しめるように流血や危険な凶器攻撃を禁止している。
ロゴマークはデルフィンがテレビ東京の番組「開運!なんでも鑑定団」に出演した際に、司会の石坂浩二に直談判してデザインしてもらったものである。
マスクとコスチュームのデザインは主に中川カ〜ルが担当している。
2003年、これまでファミリー層を中心とした客層を獲得していたが、所属選手の大量離脱やフェスティバルゲートの倒産に見舞われた。
また、かつて確執のあった、みちのくプロレスとの抗争を行なうなど正念場を迎えていた。
長年、正規軍とルード軍(LOV→FLUXxx→岸和田愚連隊→武侍漢)(ぶらいかん→ベンダバル)の抗争が売りで、特にブラックバファローはルード軍のわずかな消滅時期を除き、一貫してルードとしてデルフィンら正規軍と対決してきた。
2006年6月、みちのくプロレスからGAINAとレフェリーのテッド・タナベを移籍させた事にベンダバルだけでなく、New Regular Membersの選手達からもデルフィンを批判する意見が飛び交う。11月5日、GAINAはデルフィン派から離脱してルード軍「バッドフォース」を結成して主にベンダバルとの抗争が行われていた。
2007年4月、ベンダバルが解散したため、正規軍とバッドフォースによる本来の善悪抗争が行われていた。5月、スペル・デルフィンが退団と同時に大阪プロレスの傘下団体「沖縄プロレス」を設立することを発表。
2008年3月15日、原田大輔とゼウスが正規軍を独立してユニット「BLOOD&GUTS」を結成。4月、バッドフォースが解散。
2010年9月4日、空牙が正規軍を離脱してルード軍「JOKER」を結成したことで善悪抗争が行われていた。
2014年3月1日、後述の常設試合会場が閉鎖される4月20日の興行を最後に、所属選手とスタッフの全員が退団することを発表。また、今後はプロレス興行会社として活動していくことを発表。
設立年月日 | 1999年 3月 4日 | ||
---|---|---|---|
公式サイト | http://www.osakaprowres.com/ |