平成14年に小学部、平成16年に中学部が加盟。
広く大きな意味で「We are No.1」を目標に練習に臨み、小学から中学までの一貫した指導を目指しております。
現在、少数ですが一人一人と向き合い楽しく活動しています。
富士見ボーイズ中学部では、野球を通してチームワーク・自主性・多様性・協慟性を身につけ、これかの人生に活かせるよう指導をします。
1. 選手ファースト
2. 野球を楽しみ、野球から学び、野球を通じて選手の成長を感じられる環境を提供する。
3. 監督、コーチは選手と信頼関係を構築する為に最善を尽くし、共に学び成長し将来のリーダーを育てる。
4. チームサポートは、保護者の方々の都合に合わせられる範囲でご協力していただき、その都度柔軟に対応します。
チームワーク
お互いの弱みを補完し、強みを高め合うことによって相乗的な力や効果を生み出す共同動作のことです。チームワークという言葉の本質は想像以上に深く、全力で取り掛かることにより組織力の向上という大きな目標を達成する力を秘めています。
自主性
誰かに指示を出される前に、自分の意思や判断で行動を起こすこと。自分はこうしたいという考えで動き、活動するなかで疑問点があれば分からないままにせず、自分で調べて理解しようとします。
多様性
答えは1つではない。世界にはいろんな視点や価値観があり、それを理解する上で「自分が正しい」と思い込むのは望ましくない。寛容性を持つことや相互理解する。
協働性
組織的な協働(理解・支持・協力)を最も多く引き出すために「自らの手間を惜しまず協力し」、「この人となら一緒に働いてみたいと思える人」
設立年月日 | 2004年 月 |
---|